イベントEvent

このイベントは終了しました

産官学連携

2025年知的財産セミナー第1回 ~ファイル共有ソフトの利用による著作権侵害についての事例~

日時:5月16日(金)17時~18時
ハイフレックス配信(対面&ZOOM)
対象:東海地域にお住いの方、自治体の方、学生、教職員

2025年知的財産セミナー
第1回~ファイル共有ソフトの利用による著作権侵害についての事例~

2025年度 第1回5月の岐阜大学 知的財産セミナーを、開催いたします。
本セミナーでは判例や最新トピックから専門家が分かりやすく今後考慮すべきポイントを解説しています。知的財産を身近に感じながら楽しみながら学べます。

参加無料、web配信となりますので、ぜひご参加のほどよろしくお願いいたします。

講師紹介

岐阜大学 非常勤講師 弁理士
服部 素明 先生

題目

ファイル共有ソフトの利用による著作権侵害についての事例
(「BitTorrent」利用による発信者情報開示請求事件)

概要

インターネット上のファイル共有(又は、部分ファイルの交換)プロトコルである「ビットトレント」を利用することが違法か否かを争点とした、発信者情報開示請求事件についてご紹介します。

ビットトレント利用が対象ファイルの「送信可能化」を惹起しているかという点に関して、東京地裁が否定的であったのに対し、知財高裁は、送信可能化の侵害は明らかとの判断を示しました。

対象

東海地域にお住いの方、自治体の方、学生、教職員

お申し込み方法
    • (WEB参加をご希望の方)ZOOM:下記申込ボタンをからご登録ください。

    • (現地聴講をご希望の方)当日、直接本館までお越しください。 会場:OKB岐阜大学プラザ 1階プレゼンテーションエリア

お問合せ先

岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部 産学官連携部門
研究資金支援課 研究資金第二係
TEL:058-293-2088

 

知財セミナーポスター