イベントEvent

イベント TOIC 産官学連携

第1回 産学連携フォーラム2025 未来共創シリーズ

日  時: 10月 28日(火) 15:30~17:00
参 加 費 : 無料
会場定員: 30名
申込期限: 10月27日(月)

TOIC産学連携フォーラム2025 未来共創シリーズ
〜 地域と社会を変える研究と対話 〜

【第1回テーマ】
環境と地域社会の課題に挑む共創のアプローチ/農業分野で求められる取り組み
環境社会共生体研究センター(CENSS)

 

オープンイノベーションの産学融合拠点Tokai Open Innovation Complex(TOIC)岐阜サイトの産学連携イベントを実施します。

毎月研究センターから、岐阜大学の社会実装に係る研究と企業との取組みを紹介し、地域と社会を動かす対話を生み出します。
地域産業の活性化を加速させたい経営層や新規事業開発ご担当者の皆さまのご参加をお待ちしております。

主催:岐阜大学
共催:株式会社 大垣共立銀行

プログラム概要

環境社会共生体研究センター(CENSS)
【第1回テーマ】環境と地域社会の課題に挑む共創のアプローチ/農業分野で求められる取り組み
15:30

[開会挨拶]

王 志剛 氏 
岐阜大学 副学長(筆頭)(総括・研究・IR・産学官連携・地域創生・スタートアップ・財務担当)/ 学術研究・産学官連携推進本部 本部長

講話セッション
15:35 環境課題×社会課題の解決策を共創する~環境社会共生体研究センターの取り組み
原田 守啓 氏
岐阜大学 高等研究院環境社会共生体研究センター センター長 教授
16:05 気候変動に伴ってこれからの農業分野では何が求められるのか
山田 邦夫 氏
岐阜大学 応用生物科学部 食農生命科学科 教授
16:35 連携紹介 髙田 智彦 氏
株式会社 大垣共立銀行 OKB SCLAMB プロジェクトディレクター
対話セッション

~ 17:00

名刺交換会  コーヒーを片手に、お気軽にご参加ください。
同会場 2階OKB SCLABにて実施します。

 

会場
TOIC GIFU 1F (愛称:OKB岐阜大学プラザ) アクセスはこちら
サテライト会場 TOIC NAGOYA

対面+WEB (同時ハイブリッド開催)

参加費は無料です。参加申込は下記の申込フォームよりお願い致します。